【初心者向け】失敗しない美容鍼サロンの選び方5つのポイント|安さだけで選ぶと危険?

未分類

「美容鍼に興味があるけど、
たくさんありすぎてどこのサロンを
選べばいいか分からない!

「初回割引で安いサロンを見つけたけど、
安さだけで選んで大丈夫かな…?

初めて美容鍼サロンを選ぶとき、
こんな不安を感じていませんか?

結論から言うと、安さだけで選ぶのは
非常に危険
です。

あなたの大切なお顔に鍼を刺すからこそ、
技術と信頼性のあるサロンを
慎重に選ぶ必要があります。

この記事では、美容鍼のプロである私が、
初心者のあなたでも
「ここに通えば間違いない!」
と確信できるサロンを見つけるための、
5つの重要ポイントを解説します。

✅ 国家資格の有無
✅ カウンセリングの質
✅ 衛生管理
✅ 料金の透明性
✅ 口コミの見極め方

この記事を読めば、
無数にあるサロンの中から、
あなたにぴったりの最高のサロンを
見つけ出せるようになります。


**失敗しない美容鍼サロン選び

5つの最重要チェックリスト**

良いサロンを見極めるために、
最低限この5つは必ず確認しましょう。

一つでも「あれ?」と思う点があれば、
そのサロンは避けた方が賢明です。


POINT 1 | 👩‍⚕️ 国家資格

これは最も重要な、大前提です。

日本で人体に鍼を刺す行為は、
**「はり師」**という国家資格を持つ者しか
行うことができません。

無資格者の施術は違法であり、
健康被害のリスクが非常に高いです。

【こうやってチェック!】

  • 公式サイトに「国家資格保有」の記載があるか
  • 院内に資格免許証が掲示されているか

POINT 2 | 🤝 カウンセリング

あなたの効果を最大化できるかは、
カウンセリングの質にかかっています。

流れ作業のようにすぐ施術に入るサロンは
要注意です。

【良いカウンセリングの例】

  • じっくり悩みを聞いてくれる
  • 原因を分かりやすく説明してくれる
  • 今後のプランを明確に提示してくれる
  • 質問や不安に丁寧に答えてくれる

あなたの悩みに真摯に向き合ってくれる
施術者こそ、信頼できるパートナーです。


POINT 3 | 🧼 衛生管理

鍼は皮膚に直接刺すものなので、
衛生管理は命に関わるほど重要です。

【最低限のチェック項目】

  • 鍼は使い捨てか?(絶対条件!)
  • 施術前の手指消毒は徹底されているか?
  • タオルやシーツは清潔か?

特に「鍼は使い捨てですか?」と
直接聞いても大丈夫です。
優良サロンなら快く答えてくれます。


POINT 4 | 💰 料金体系

「初回は安かったのに、
高額なコースを契約させられた…」
というのは、よくある失敗談です。

料金の透明性は不可欠です。

【こうやってチェック!】

  • サイトに明確な料金が書いてあるか
  • 「〇〇円〜」など曖昧な表記でないか
  • 回数券などの説明はあるか

その場で契約を迫るようなサロンは
避けましょう。


POINT 5 | ⭐ 口コミ・症例

実際に通った人の声は非常に参考になります。
ただし、鵜呑みにせず「質」を見極めましょう。

【良い口コミの見極め方】

  • 「良かった!」だけでなく、何がどう良かったのか具体的に書かれている
  • Googleマップや美容系サイトなど、複数の媒体で評価を確認する

また、ビフォーアフターの症例写真は、
加工されすぎていないかなども
チェックすると誠実さが分かります。


サロン選び、一人で悩んでいませんか?

ここまで選び方のポイントを解説しましたが、
「それでも、自分の地域で
良いサロンを見つけるのは難しい…」
と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

そんな時は、
ぜひ一度、私に直接ご相談ください。

現在、InstagramのDMにて、
無料でのご相談を受け付けています。

あなたの肌悩みや、お住まいの地域などを
教えていただければ、
専門家としてのアドバイスをさせていただきます。

「ブログを見た」と一言添えて、
お悩みを気軽にお聞かせください。
無理な勧誘は一切ありません。

美容鍼灸師 嶋田将樹(しまだしょうき)
• 国家資格:はり師・きゅう師
• 所属:日本メディカル美容鍼協会(JMCAA)
• 活動エリア:神奈川(大和市)、大宮、浦和、横浜を中心に出張・レンタルスペース・自宅施術
• 得意分野:小顔・フェイスライン・むくみ改善・肌質改善
• 施術スタイル:美容鍼(電気あり・ヒト幹細胞美容液使用)、骨格矯正、指圧など
• 経歴:整骨院勤務を経て、2023年よりフリーランスとして美容鍼灸の活動を開始
• 実績:月20〜40名の施術を担当し、「フェイスラインが上がる」「小顔になれる」「肌質が変わる」と高評価を多数いただいています
• 理念:「美容鍼=怖い・痛そう」というイメージをなくし、本当にいいものを気軽に体験してもらいたい。“ゼロから1へ”をモットーに、誰もが美しく幸せになれるお手伝いをしています

Instagramでは施術風景やセルフケアの情報も発信中。
➡ https://www.instagram.com/shooki_biyoushin/

【関連記事はこちら】

https://humorandbeauty.com/2025/08/12/【美容鍼灸師が説明】幹細胞とは?よく聞くエク/

2025年7月22日 - 小顔と肌質を変えるブログ
夢を叶える
美容鍼の効果を徹底解説!フェイスラインと肌質/

コメント

タイトルとURLをコピーしました