
朝に鏡を見て「フェイスラインがぼやけてる…」
小顔になりたいのに何をすればいいか迷う…そんな方へ。
美容鍼灸師の私が、東洋医学の視点で小顔に効くツボ5つと、
セルフケアで使いやすいグッズを解説します!
⸻
小顔に効く「ツボケア」の基本とは?
小顔=「むくみ・たるみ・筋肉バランス」の改善で実現。
東洋医学では“気・血・水”を巡らせつつ、
ツボを押すことで巡りをさらに高め、小顔に近づけます。
✔︎ 小顔ケアのポイント
• ツボ刺激で“気の巡り”を整える
• リンパ・血流を通す“ツボ+流し”がセット
⸻
小顔に効くツボ5選(写真付き)

① 迎香(げいこう)|エラ下〜ほうれい線のたるみに
• 顔の“膨らみ”を引き上げるポイント
• 押し方:鼻横→横に向かって5秒キープ
• ツボのメカニズム説明→
結論!ツボを刺激することで体の不調を改善することが期待される!
神経反射や、血流改善、鎮痛物質の分泌などを引き起こし症状緩和する
と言われている!
② 地倉(ちそう)|口角を引き上げ顔印象アップ
• 下向きの筋緊張解消に◎
• 押し方:口角横3秒×3セット
③ 頬車(きょうしゃ)|フェイスライン全体を引き締め
• 咀嚼筋の緊張を緩和+ムクミ解消
• 押しながら外側に流すのがおすすめ
④ 攅竹(さんちく)|目元のたるみとリフト効果
• 目周りのむくみケアに最適
• 軽く押し当てて“じわっ”と3秒キープ
⑤ 翳風(えいふう)|耳横の老廃物排出サポートに
• 耳下腺を刺激して排水作用アップ
• 押しながら鎖骨に向かってむくみ流し
⸻
ツボケアにおすすめグッズ3選

セルフケアの精度と継続性を高めるアイテムです👇
• シリコンフェイスカッピングセット:吸引効果で顔全体の血流UP。むくみに◎
• ステンレス製グアシャプレート:ツボ押し+流しが両立。摩擦少なく使いやすい
• ステンレス製顔用ツボ押し棒:ピンポイントでツボ刺激。初心者でも扱いやすい設計
👉 鍼灸師目線のアドバイス付き:
• カッピングは“吸引+流し”で効果的
• グアシャ(カッサ)は冷却して使うと毛穴引き締め効果もUP
• ツボ押し棒はツボにしっかり届く形状でケアしやすい
⸻
5️⃣ まとめと次の一手(H2)
• ツボケアは“習慣が力”になります。毎日1分×5ツボで確実に変化します
• 小顔への第一歩として最適!慣れてきたら“朝のルーティン”や“プロ施術”もおすすめ
鍼灸師としてお手伝いできるとこはごくわずかです、、、
家でのセルフケアが一番最強だと思っています。
今日からでも変われること。を本気で思っています!
一緒に頑張っていきましょう!
コメント